おしゃれと身だしなみの違い

未分類

元客室乗務員で歯科助手のマナープラス研究所・代表・関口京子がstand.fm「キョーコのVoice」で配信している番組をブログにつづります。
今回は、2022年1月4日にstand.fmにて配信された、「おしゃれと身だしなみの違い#128」をお送りします。

おしゃれは自分目線、身だしなみは他者目線を意識、が基本だけれども。

おしゃれと身だしなみの違い
2022.1.4.#128
一般的におしゃれと身だしなみの違いはこのように説明できます。
おしゃれとは自分のためにするもの、身だしなみとは相手のためにするもの。
つまり、おしゃれは自己表現で、自分がいいと思う服装や髪形、自分らしさの表現です。
一方身だしなみというのは相手が不快に思わないだろうか、その場にふさわしいだろうか?
不快感をあたえていないだろうか?というのが基準になります。

ビジネスで意識するのは身だしなみです。

しかし、先日私の父が甥のケンに話しているのを聞いて、なるほどと思ったことを話します。
どう考えるかは人それぞれなのであくまでもひとつの見方です。

ケンは社会人になりたてなのですが、学生時代に仲の良かった友人のひとりが学生時代からある分野で有名になりました。仮に名前を「ともや」としておきましょう。ともやは社会に出てすぐ多額の収入を得たので、つきあいがなくなるのかと思いきや、むしろ金持ち同士の交友関係ではなく、学生時代の仲間と集まる方が楽しいということで金銭感覚は全く違う甥っ子とも引き続き遊ぶようになりました。
今は男の子でも身だしなみに気を遣う時代です。着る服や持ち物にもこだわるようになりました。
ケンはその金持ちになった友人ともやへのあこがれもあるのでしょうが、背伸びをするようになりました。身だしなみへの出費が増えていきました。
せっかく稼いだお金も自分の身なりを整えることに使われていきます。

その様子を見ている父、つまりケンからすればおじいちゃんは孫にこう言いました。

「ともや君は、つきあう友達にもかなり気を遣っているはずだ。お金目当てによって来る人も多い。ともやの周りにいる人は、ともやのつきあう友人もともやの一部だとみるんだよ。」つまり、ともやのイメージや人柄を悪くするような言動や身なりをしてはいけないよ、ということなのでした。

このエピソードで思ったのは、本来プライベートなのだから好きな洋服で自己表現をしてつきあうはずの友人関係なのですが、彼と付き合うにはプライベートであれ身だしなみが大事だよということなのです。

有名人だからということもあるのかもしれませんが、父は孫の買い物をとがめるでもなく、買い物の失敗も無駄遣いも、やってみることで学びがあると考えているようでした。自分で稼いだお金を自分ですべて使える年頃だからこそできることなのかもしれません。

仕事=身だしなみ、プライベート=おしゃれとも限らないですね。

あとこどもを持つお母さんにありがちですが、例えば小さい子供がいるお母さんだとおしゃれするより、子どものお母さんとしての服装が求められるので、自分の着たい服を着るというよりは、洗濯のしやすさや丈夫さが大事になります。おしゃれどころではないのですが、そのまま子どもが大きくなってもお母さんとしての洋服基準のまま過ごしてしまうといつしかおしゃれする気持ちを忘れてしまうということがあります。

また別の話で、子どもが保育園にどうしてもスカートをはいていきたがる、でも親はズボンをはきなさいという。これはある意味子どもはおしゃれとして自己表現をしたい、でも親は保育園に行くんだからと身だしなみを伝えたい、その価値観の違いが起こっているのではないかなと思います。

今日はおしゃれと身だしなみについて話しました。
おしゃれは自分目線でありプライベートな自分、身だしなみは相手目線であり主にビジネスで意識することだけれども、必ずしもそうとも言いきれないというエピソードでした。

@@@

ちなみにおしゃれと身だしなみという言葉の語源をを調べてみると、

洒落(しゃれ)とは、ウィキペディアより引用

気質や言動があか抜けていて、物事にこだわらないこと。当世風で粋なこと。気のきいていること。洒落(しゃらく; 別表記:灑落、→ウィクショナリー:洒落)。洒脱(しゃだつ)。
華やかに装うこと。また、派手な服装。粋な身なり。
その場に興を添えるために言う滑稽な文句。ある文句をもじって言う地口。警句。冗談。
戯れてする事。冗談事。遊び。
遊郭などでの遊び。また、それになれていること。
(得意になれるような)見ばえのよい物事。
を表す用語[1]。

語源は、一説には、「曝れる(しゃれる)」、つまり「曝される(さらされる)」の意味で、曝されて余分なものがなくなったということからという[2]。

洒落に関する言葉
お洒落(おしゃれ) – 特に、服装や髪型、身なり、また空気感や雰囲気が洒落ていることを言う。
オサレ – 「お洒落」の俗語で、揶揄的なニュアンスを含んだ表現とされる。
駄洒落(だじゃれ) – 出来の悪い洒落。ここでは地口のこと。
洒落女(しゃれおんな) – 遊女のこと。
洒落本(しゃれぼん) – 主に遊廓をテーマにした江戸中期の大衆文学。
洒落風(しゃれふう) – 芭蕉の弟子其角が興した俳諧の一派。
洒落味(しゃらあじ、しゃれあじ) – 工芸(着物、漆)のデザインの用語。([2])
お洒落番長(おしゃればんちょう)- グループの中でもファッションリーダーのこと。または、ファッションに強いこだわりを持った格段にオシャレな人物に与えられる称号のこと。
マツダ・トリビュートの台湾名、「マツダ・オシャレ」。

身だしなみ
「身だしなみ」という言葉の語源は、身をたしなむことに由来します。身をたしなむとは、相手に不快感を与えないように、自分の服装を正しく整えることであり、常に周囲への配慮と深い教養が求められるのです。

「身だしなみ」は資質やセンスの問題ではなく、意識で変えることができます。

歯科向け医療接遇講座

✔ ワンランク上の接遇で、他医院との差別化をはかりたい
✔ スタッフの「身だしなみ」「言葉遣い」を教育したい
✔ 院内の雰囲気を明るくしたい
✔ 患者様に「また来たい」と思っていただけるクリニックにしたい
✔ 全てのスタッフに統一した接遇マナーを身に着けてほしい
✔ スタッフのコミュニケーションを良くし、チームとしての質の向上をはかりたい
✔ スタッフのモチベーションを上げたい

こんなお悩みをお持ちでしたら、歯科に特化したマナープラス研究所の医療接遇マナー講座を院内の研修として取り入れてみませんか?

まずは、お気軽に貴クリニックの現状やお悩みをお聞きする、【無料】Zoomによるオンライン個別相談にお申し込みください。

貴クリニックの今の状況、お悩みをお聞きした上で、講座の内容、進め方などをご案内させていただきます。一緒に「患者様に選ばれる歯科医院」をつくっていきましょう。

stand.fm「おしゃれと身だしなみの違い#128」こちらから

おしゃれと身だしなみの違い#128 - キョーコのvoice | stand.fm
2022.1.4. おしゃれは自分目線、プライベートな自分の自己表現、身だしなみは相手に相手目線、TPOをわきまえて主にビジネスで意識すること…なんですが、昨今はそうとも言えないと思ったエピソードです。 #歯科 #歯医者さん #歯科医師 #歯科衛生士 #歯科助手 #デンタルクリニック #マナー #接遇 #医療接...

コメント

タイトルとURLをコピーしました