元客室乗務員で歯科助手のマナープラス研究所・代表・関口京子がstand.fm「キョーコのVoice」で配信している番組をブログにつづります。
今回は、2022年1月23日にstand.fmにて配信された、「信頼できる歯医者さんの条件②患者様の名前を呼ぶ #147」をお送りします。
患者さまのお名前を呼ぶこと
前回は信頼できる歯医者さんの条件ということで
行動を言葉に出してくれる歯医者さんという話をしました。
今回は信頼される歯医者さんの条件として、
患者さまの名前を呼ぶことをあげます。
これは医療現場の場合、
カルテと患者さまを照合するという意味もあります。
カルテの名前と本人が一致しているかどうかです。
患者さまが診察台に座って改めて、
○○さんこんにちは。
などと患者さまの名前+挨拶から始まってほしいです。
実際いかがですか?お名前呼ばれてますか?
私は結構人の名前を忘れやすいので
意識して相手の名前を呼ぶようにしています。
それでもすぐに忘れてしまいます。
顔と名前が一致している人だったら、覚えていますし、
間違えることはないのですが、
それでもよくある名字の方がたまたま30分違いで
予約が入っていて、
30分後の方がたまたま早く来ていて、
名前を呼んだら、
30分後に予約が入っている方の方が
返事をしたので危うく間違えて
ご案内するところでした。
名前をフルネームで呼ぶことはもちろん、
なるべく顔と名前を覚えようと思った出来事がありました。
飛行機の中でもなるべくお客様のおなまえを
呼ぶようにしていましたが、
なかには、さほど似てないのに
どうしても名前を勘違いして覚えてしまったり、
名前を覚えるのって大変ですよね。
本当にたまたまなんですが、
昔、ホノルル線で偶然3回ご一緒だった方、
韓国でもご一緒した方がいらっしゃいます。
もうこうなるとわたしも覚えますし、
あちらも顔と名前をおぼえてくださいますし、
なんだか親近感すら感じてしまいます。
あとこれはCA同士もなんですが、
基本的な所属グループは決まっているのですが、
毎回一緒に飛ぶメンバーが違うということもあります。
でも何回かご一緒する人があったり
よくご一緒する方が決まっていたりします。
ですのでなるべくCA同士も
名前を覚えるように気をつけていました。
名前を呼ばれるってやっぱり嬉しいですよね。
役職で呼ばれるよりも名前で呼ばれる方が
距離が縮まる感じがします。
そういえば子どもも同様で、
わたしは第一子なのでよくお姉ちゃんと
呼ばれていたのですが
わたしはそれが嫌でした。
ですので自分の子どもは名前で呼ぶようにしていました。
歯科向け医療接遇講座
✔ ワンランク上の接遇で、他医院との差別化をはかりたい
✔ スタッフの「身だしなみ」「言葉遣い」を教育したい
✔ 院内の雰囲気を明るくしたい
✔ 患者様に「また来たい」と思っていただけるクリニックにしたい
✔ 全てのスタッフに統一した接遇マナーを身に着けてほしい
✔ スタッフのコミュニケーションを良くし、チームとしての質の向上をはかりたい
✔ スタッフのモチベーションを上げたい
こんなお悩みをお持ちでしたら、歯科に特化したマナープラス研究所の医療接遇マナー講座を院内の研修として取り入れてみませんか?
まずは、お気軽に貴クリニックの現状やお悩みをお聞きする、【無料】Zoomによるオンライン個別相談にお申し込みください。
貴クリニックの今の状況、お悩みをお聞きした上で、講座の内容、進め方などをご案内させていただきます。一緒に「患者様に選ばれる歯科医院」をつくっていきましょう。
コメント