元客室乗務員で歯科助手のマナープラス研究所・代表・関口京子がstand.fm「キョーコのVoice」で配信している番組をブログにつづります。
今回は、2021年11月23日にstand.fmにて配信された、「 歯を磨こう!刃も磨こう! #86」をお送りします。
7つの習慣「刃を研ぐ」のおさらい
今日は歯を磨こう刃も磨こうということで、お口の中の歯を磨くこと、ではなく、刃物の刃を磨こうというお話をします。刃を研ぐというお話にも通じます。
刃を研ぐと言えば、七つの習慣を読んでいらっしゃる方にはおなじみのフレーズ、第7の習慣です。
ある森の中で一生懸命にノコギリで木を切ろうとしている木こりがいました。しかし、きこりの持つノコギリの刃は錆びついており、なかなか切れません。そんな中、一人の男がその木こりを見てこう言いました。。
「ノコギリの刃を研いだらどうですか?そうすれば、もっと早く木が切れると思いますよ」
しかし、木こりはこういいました。
「ただでさえ木が切れなくて忙しいのに、刃を研ぐ時間なんてある訳ないだろ」
私たちは普段の出来事に忙殺され、私たちのノコギリ(道具)の刃を研ぐことに時間を割こうとしません。その結果、私たちのノコギリ(道具)の刃は錆びつき、その効果性が発揮しづらくなってきます。ここでいう「ノコギリ(道具)」とは第1~第6の習慣を指します。それらが効果的に働くように、私たちは私たちの刃を研ぐ必要があります。
で、ここでいうのこぎり、つまり、刃というのが次の4つです。
肉体 運動、栄養、休息など
知性 読書、学習、勉強など
精神 まわりの人への貢献、ミッションステートメントの見直しなど
情緒 信頼残高を高める行為など
この4つの要素を磨いていきましょうということです。
とまあ、これは七つの習慣の刃を研ぐの要約になります。
今すぐできる「刃を磨く」とは
今日、わたしがお伝えしたいのは、今すぐ、1分で刃もの
を磨く方法です。
あなたのはさみ、結構汚れていたり、べたべたしたりしていませんか?
刃の金属部分を、手を切らないように、消しゴムでこすってみてください。
ぼろぼろ消しゴムカスが出てきます。そのあと、ハンドクリームをやさしく塗ってみてください。そしてティッシュなどでハンドクリームをふき取ります。手を切らないように気を付けて。
するとどうでしょう。あっという間にはさみの動きがスムーズになり、切れ味が良くなります。刃を磨けましたよね。
道具を大切に扱うことは仕事を大事にし、人を大事にすることにも通じると思います。
日常生活にいろいろ便利さはありますが、はさみは相変わらず日常使うアイテムです。誰にも大事にされることなく、無くしても簡単に買えるようですが、道具を大切にする姿勢を大事にしていきたいですね。大掃除の季節の前に、小物の小掃除というのもいいですね。
今日は刃を磨くというお話をしました。
七つの習慣も読むたびに学びのある本ですね。
さてさて、あなたの職場には、或いはおうちには、はさみがいくつありますか?
どこにあるか、把握できていますか?
歯科向け医療接遇講座
✔ ワンランク上の接遇で、他医院との差別化をはかりたい
✔ スタッフの「身だしなみ」「言葉遣い」を教育したい
✔ 院内の雰囲気を明るくしたい
✔ 患者様に「また来たい」と思っていただけるクリニックにしたい
✔ 全てのスタッフに統一した接遇マナーを身に着けてほしい
✔ スタッフのコミュニケーションを良くし、チームとしての質の向上をはかりたい
✔ スタッフのモチベーションを上げたい
こんなお悩みをお持ちでしたら、歯科に特化したマナープラス研究所の医療接遇マナー講座を院内の研修として取り入れてみませんか?
まずは、お気軽に貴クリニックの現状やお悩みをお聞きする、【無料】Zoomによるオンライン個別相談にお申し込みください。
貴クリニックの今の状況、お悩みをお聞きした上で、講座の内容、進め方などをご案内させていただきます。一緒に「患者様に選ばれる歯科医院」をつくっていきましょう。
stand.fm「 歯を磨こう!刃も磨こう! #86 」こちらから
#刃を研ぐ #七つの習慣 #はさみ
コメント